Staff blog

  • 快適な住まいイメージ
  • 2020年5月13日
    日常
    快適な住まい

    1日遅れてしまいましたが、5月12日はザリガニの日です。

     

    2年ほど前、ザリガニ釣りで釣ってきたザリガニを家で飼い始めました。

    ザリガニを飼うのは初めてでしたが、いろいろと調べザリガニにとって快適と思われる家を作ってみました。下には砂を敷き、隠れられる壺も置いて、浄化作用のある石も配置しました。

    しばらくして水槽を洗っていると・・・

    なんと、卵をたくさんおなかにぶら下げているではないですか!!

    我が家の水槽が快適だったのか、無事(?)孵化しましたが、そこには大量の子ザリガニが。

     

    あまりにも増えすぎて、友人に大量におすそ分けしましたが、喜ばれたかどうかは定かではありません・・・

    たった一匹のザリガニが百匹以上になってしまうなんて、もう二度とザリガニ釣りはしないと決めた夏でした。

     

  • エコ。イメージ
  • 2020年5月8日
    日常
    エコ。

    今日5月8日は、ゴーヤーの日です。1997年に沖縄県が制定し、「ゴー(5)ヤー(8)」の語呂合わせと、出荷が増える時期で日付を決めたそうです。

    ゴーヤはつる性の植物のため、グリーンカーテンに良く使われますね。

    葉で直射日光を遮り、さらに蒸散作用によって涼しく感じられると言われています。

    さらに、実はビタミンCが豊富なうえ、胃を元気にする働きもあるそうです。

    エコで涼しく、体にも良いなんて、暑い夏にぴったりの植物ですね。

     

    最近は暑い日も増えてきています。本格的な夏に向けて、緑のカーテンを作ってみてはいかがでしょうか。

    (※ 写真はイメージです)

  • 運動不足・・・イメージ
  • 2020年5月7日
    日常
    運動不足・・・

    今年のゴールデンウィークは家で過ごそうということでしたが、皆さんはどんな風に過ごされましたか。

    私は食料品の買い物以外、巣籠り生活をしていました。

    が、天気の良い一日だけは密を避け、運動不足解消も兼ねて近くの山へハイキング!

    ハイキングコースとあるので気楽に考えていましたが、これは登山なのではと思うほどの斜面を登ることに。(山に慣れている方には、ハイキングなのでしょう・・・)

    とにかくひたすらに歩いていたら、足元にかわいい花を見つけました。

    普段の生活では見落としてしまうであろう、小さなすみれ。

    すみれの花言葉の通り「小さな幸せ」を見つけた気分です。

    翌日、ひどい筋肉痛になったことは言うまでもありません。

     

  • STAY HOME !イメージ
  • 2020年5月1日
    日常
    STAY HOME !

    今年の GW は  STAY HOME!です。

    緊急事態宣言が1か月ほど延長されそうですね。

    買い物や、子供たちの外遊びは 密を避けて 行きましょう。

  • FPの家イメージ
  • 2020年5月1日
    日常
    FPの家

    毎月一日は省エネルギーの日です。1980年に制定され、省エネルギー庁が「エネルギーを大切に使って節約することを促す」ということを実施しているそうです。最近は、環境にやさしいということも重要になってきていますね。

     

    省エネルギーと言えば、当社で取り扱っている『FPの家』をご紹介します。

    優れた断熱性能の FPウレタン断熱パネルを使用し、高断熱・高気密・高耐久を実現しています。パネルは水や湿気に強く、壁内部結露の心配がありません。そのため、カビやダニの繁殖を抑えることができるので、アレルギー対策にも有効です。

    気密性も高いので換気は必須ですが、「24時間換気」は家族の人数や生活状態に応じて換気量を計算し、計画的な換気を行うことが可能です。そのため、各部屋ごとに快適な環境で過ごすことができます。(フィルターのお手入れも忘れずに!)

    エネルギー効率が高いため、冷暖房の使用を抑えることができ、自然と省エネルギーとなります。光熱費の家計負担も減らせますね。

    建物自体が省エネルギーとなる『FPの家』。ご興味を持たれたかたは、お気軽にお問い合わせください。

    ※5月2日(土)~5月6日(水)は、休業となります。

  • 駐車場にて・・・イメージ
  • 2020年4月28日
    日常
    駐車場にて・・・

    今日、4月28日は「四つ葉の日」です。

    2017年(平成29年)に、大阪の電力会社さんが制定したそうです。まだまだ新しい記念日ですが、428(よつば)の語呂合わせなので、覚えやすいですね。日々の生活の中で幸せを見つけてほしいとの思いのようです。

    当社駐車場で発見しました!! シロツメクサではなく、カタバミでしょうか。あまり詳しくないので、間違っていたらすみません。

    そういえば、今日は「庭の日」でもあるそうなので、家の庭のお手入れをしつつ、探してみるのもいいかもしれませんね。

    皆様にも幸せが訪れますように・・・

  • 戸建て住宅イメージ
  • 2020年4月22日
    日常
    戸建て住宅

    新築住宅をお考えの方に、約33坪の2階建て住宅(4LDK)のご提案です。

    オール電化・高断熱の家1,500万円(税・諸費用別)より

    詳細については、【担当 矢村 070-4368-3545】までお問合せください。

     

     

  • 「リフォーム3点パック」のご提案イメージ
  • 2020年4月21日
    日常
    「リフォーム3点パック」のご提案

    システムキッチン、ユニットバス、洗面化粧台の「水まわりリフォーム3点パック」のご提案です。

    家で過ごす時間が長くなっている今だからこそ、より快適に過ごせるようリフォームをしてみてはいかがでしょうか。

    強引な営業は一切行いませんので、お問合せのみでもお気軽にご連絡ください。

    (株)八興建設 建築部 ハウジング課

    営業 矢村 070-4368-3545

     

  • 緊急事態宣言イメージ
  • 2020年4月17日
    日常
    緊急事態宣言

    日本全国に緊急事態宣言が発令されました。

    栃木県は周辺の県と比べて感染者数は少ないですが、日々増加しています。

    学校・幼稚園等の休校措置、外出自粛により、いろいろとご苦労されているかと思います。

    一人一人がしっかり対策をして、がんばって乗り切りましょう。

     

    一日でも早い終息を祈って・・・

     

    (出典:首相官邸HP https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/coronavirus.html )

     

  • さくらの日イメージ
  • 2020年3月27日
    日常
    さくらの日

     

     

    今日、3月27日はさくらの日です。「日本さくらの会」が1992年に制定したそうです。

    七十二候の一つ「桜始開」(さくらはじめてひらく)の時期であることと、3×9(さくら)=27の語呂合わせということのようですが、9はどこへやら・・

     

    日光市内にも桜が咲き始めていますね。こちらは市内のお寺さんの桜です。すでに3分咲き程でしょうか。どんな時でもきれいな花をつけてくれることに、なんだかほっとします。

    たまには外に出て、身近な桜を探してみるのも楽しそうです。今年はお花見も自粛傾向ですので、ドライブしながらのお花見も良さそうですが、桜に気をとられて事故のないようご注意ください。

    週末にはまた、雪の予報がでています。体調には十分お気をつけください。

     

     

     

  • 空を見上げて・・・イメージ
  • 2019年10月7日
    日常
    空を見上げて・・・

    ぼーっと空を見上げると・・・うろこ雲・・・秋ですね~

    秋の雲は、うろこ雲・鯖雲・いわし雲・羊雲と言われますが

    いずれもほぼ年中見られるそうです(?_?)

    秋の空は澄み渡り上空まで見通しが効くようになりより見やすくなるそうです。

    余談ですが「女心と秋の空」はもともとは「男心と秋の空」だったそうです

    いつから逆転したのでしょう・・・(;’∀’) 気になります・・・

     

     

  • 夏季休業中もご連絡ください(^_^)/イメージ
  • 2019年8月9日
    日常
    夏季休業中もご連絡ください(^_^)/

    今日も。。。。暑い(;’∀’)ですね~

    当社は明日8/10~8/18まで夏季休業となります。

    モデルハウスの見学ご希望の方は前もってご連絡頂けましたら

    可能な範囲で対応させていただきます。

     

    SONY DSC

    お電話お待ちしております (^_-)-☆