Staff blog

  • 新居で迎える2019年(´▽`*)イメージ
  • 2018年12月28日
    日常
    新居で迎える2019年(´▽`*)

    先日、建築中の家のお引き渡しを無事にすることができました。

    以前にも少しご紹介しましたが、ケヤキ、ヒノキ、サワラ,杉の板をセンス良く

    天井、壁のアクセントに張っています。

    私も木が好きで我が家も無垢材を使い色の変化を楽しみながら癒されています。

    今回お引き渡しした家も断熱性が良く気温が低い日にお伺いしても

    エアコンがついていると思ったくらい暖かい家でした。

    お施主様からも、お知り合いが見に来られて「あったかい家だね~」と

    うれしいお言葉をいただいたそうでそれを聞き現場監督と私がうれしくなりました。

    家づくりはデザインや間取りももちろん大切ですが、構造が重要です。

    後から変更は難しいですし住み始めてみて違いがわかることですので。。。

    生活していて住み心地いいなぁと思える家づくりしましょう(^^♪

     

  • 一年中すみごごちの良い家づくりしましょう(^^)/イメージ
  • 2018年12月12日
    日常
    一年中すみごごちの良い家づくりしましょう(^^)/

    おはようございます。。。今朝は思ったほど雪が積もってなくてほっとしています(^_^.)

    こう毎日寒いと暖かい家づくりの重要さをつくづく感じます!

    家づくりをお考えのかた。。。断熱性能は絶対!重要視してください。

    「冬は部屋ではなくを暖めましょう」

    高気密、高断熱を謳っている住宅会社も今はたくさんありますが

    良し悪しを見分けることは難しいですよね。どんな断熱材を使いどのくらいの厚さにするかや

    国が定めた判断基準のU値(外皮平均熱貫流率)を参考にして見学の際には聞いてみることを

    おすすめします。「FPの家」から出ているこちらの住まいの教科書には大切な事がたくさん

    載っています。

     

     

    当社のモデルハウスへご来場いただき、すみごごちの良い家づくりを真剣にお考えの方に

    プレゼント中です (^^♪  土曜日も公開していますのでお気軽にお越し下さい。

    080-8737-6637 水流(つる)までご連絡ください。

     

     

     

     

  • 時間の流れがゆったりと感じました。。。イメージ
  • 2018年11月27日
    日常
    時間の流れがゆったりと感じました。。。

    もうすぐ12月に入りますね、、、師走ですよ、、なんか私も走らないと、、

    という気持ちになります !(^^)! お客様にご挨拶しながら来年のカレンダーを

    配り始めます ♪♪♪ 一年の早いこと。。。。。早いこと。。。

     

    今月に入ってずっと行ってみたかった

    福島県の大内宿に行って来ました~

    大内宿は江戸時代における会津西街道の「半農半宿」の宿場の呼称です。

    高台から見渡せるようになっているのですがなんともいえない景色でした。

     

    皆さんのお目当ては(もちろん私も)ねぎそばです!

    人気のお店を調べて行きました。早めに行って予約札をもらうことをおすすめします。

    周りのお客さんを真似てねぎをお箸代わりに食べてきました(^_-)

    人気なのがわかります ♪ 馬刺しの美味しいお店もありました。

    時間がゆったり流れているような不思議な感覚でした。

    行かれていないかたはぜひ訪れてみてください。

     

     

     

     

  • 木の香りに癒されます^_^;イメージ
  • 2018年11月12日
    日常
    木の香りに癒されます^_^;

    「四季のある日本」に感動しまくっている水流です!

    今更ですが歳とともに日光の良さ、日本の良さを感じて日々過ごしています。

    朝起きると、日光連山を見、大谷川の流れを見、木々の紅葉を見て一日をスタートします。

     

    今回は宇都宮市に建築中の「木のぬくもりいっぱいの二世帯住宅」のご紹介です。

    外観はお施主様のご要望のブルーグレー系にホワイト系をアクセントにつかっています。

    ブラックですと重くなりがちですがこちらはとてもいい感じにしあがりました。

    玄関には「けやき」の板を

    リビングの天井には「杉」の板を    

    木目にうっとり。。。。。

    二階の部屋の一面だけアクセントに「ひのき」の板張り

    和室の天井には「さわら」の板を。やさしい感じが和室にとってもあっています♪

      木の香りにとても癒される家です。

      ご興味のあるかたはぜひお問い合わせください。

     

  • ありがとうございます^_^;イメージ
  • 2018年10月27日
    日常
    ありがとうございます^_^;

    あれから何日か経っていますが、、、私の筋肉痛はどこへいったのでしょう、、、

    普段から鍛えているということで♪♪♪

     

    話は変わりますが、先日ブログをみてくれた方が写真を送ってくださいました。

    実際に行ってくれたのですね。。。中身も思った以上におしゃれな折り紙ですね(^_-)

    日本のお土産に喜ばれそうです。みなさんも変わった自動販売機を見かけましたら

    ぜひ、教えてください。

  • 日光の良さ  再確認!!!イメージ
  • 2018年10月22日
    日常
    日光の良さ  再確認!!!

    昨日は久久久しぶりにちょっと遠出をしてあちこち歩いてきました♪

    今朝起きたら絶対!筋肉痛だろうと覚悟していたのですが、、、、、

    きっと明日の朝は、、、年齢を重ねると筋肉痛も遅れてやってくるそうです(~_~;)

    昨日のお話はまた後日載せたいと思います。。。

     

    こちらは先週の「竜頭の滝」の様子です。

     

    今年は夏の暑さの影響もあり鮮やかさがもう少し足りない

    みたいですが充分きれいでした。竜頭之茶屋名物の団子はもちろんいただきました♪♪♪ 

    昨日は人出もすごかったみたいです(^^♪

     

    皆さんも早起きして余裕をもってお出かけしましょう。

    日光の良さを再確認した一日でした(*^^)v

     

     

     

  • ウレタン吹付完了しました!イメージ
  • 2018年10月18日
    日常
    ウレタン吹付完了しました!

    こちらは宇都宮で建築中の二世帯住宅です。壁の断熱はウレタン吹き付けです。

    ウレタン吹き付けのメリットは家全体を隙間なく施工することが可能なので

    高い気密性を保つことができそれにより遮音性もよくなります。

    気密性が良いと冷暖房のロスが少なくなり効率的に光熱費を節約することができます。

    また断熱性能も高まるので一年を通して快適な環境を保てます。

    このような計画換気の建物では室内で発生した水蒸気の排出がスムーズに行え

    結露防止、カビやダニの発生も防げます。

    こちらはお庭の柿の木です。

    「柿が赤くなれば、医者が青くなる」と言われるくらいたくさんの栄養素が含まれている

    そうです。私も大好きなのですが食べ過ぎには注意しましょう(^_-)

     

  • じゃじゃーん (^^)/イメージ
  • 2018年10月13日
    日常
    じゃじゃーん (^^)/

    朝晩だいぶ冷え込んできましたね。。。なのに夜中までグースカ(旦那曰く)こたつで寝てしまう

    毎日から抜け出せずにいる水流です(~_~;)  みなさんも風邪には気を付けてくださいね!!!

    じゃじゃーんとモデルハウスに大きい看板がたちました (パチパチパチ)

    見てもらえましたか? とにかく一人でも多くの方に見に来てもらい他の家との違い、

    「すみごこちの良さ」を知ってください。 本日も公開しています(^^)/

     

  • 思わず撮りたくなりました(*^^)vイメージ
  • 2018年9月29日
    日常
    思わず撮りたくなりました(*^^)v

    ご無沙汰しております♪♪♪

    レトロ大好きハウジング営業の水流です。

    今日は気になってつい撮ってしまったものを見ていただきたいと思います。

    見たことありますか? 折り紙の自動販売機ですよ~おっしゃれですよね!

    内容はこんな感じです♪

    こちらも「えーっうっそ買えるの~」と小銭を探りながら近づき。。。

    ですよねぇ。。。。。。ほんわかした一瞬でした(^_^.)

     

     

     

    こちらはレトロではないのですが「いいですね~」皆さんも探してぜひ手を振ってください(*^^)

     

  • 宇都宮市にて上棟式を執り行いました (^^)イメージ
  • 2018年9月13日
    日常
    宇都宮市にて上棟式を執り行いました (^^)

    先日、宇都宮市にて無事上棟式を執り行うことができました。

    古民家を解体しての建て替えの住宅です。

    同居されるとのことでお孫さんもいらっしゃるのでにぎやかになり

    楽しみですね♪ この日も楽しそうに仲良しのお二人でした(^_-)

     この場所で、家とともに成長していくのですね (^^♪

     大工さん!よろしくお願いします。

  • ご夫婦お二人での「ちょうどいい」平屋の家  完成しました♪イメージ
  • 2018年9月4日
    日常
    ご夫婦お二人での「ちょうどいい」平屋の家  完成しました♪

    9/1(土曜日)9/2(日曜日)完成見学会を開催しました。

    今回のコンセプトにあった家をご希望のお客様も見にきてくださいました。

    間取りもとても使いやすく建具、照明器具、クロスの選び方も参考になりますと

    好評でした。明日はいよいよお引渡しの日です。。。。。

    無事、お引渡しできる嬉しさ半分、さみしさ半分の気持ちです(^_-)-☆

    これからも、末永くお付き合い宜しくお願い致します。

  • 完成見学会のお知らせ (*^_^*)イメージ
  • 2018年8月23日
    日常
    完成見学会のお知らせ (*^_^*)

    9/1 (土)9/2 (日)10:00~16:00

     

    日光市倉ヶ崎にて完成見学会を開催いたします。

    今回の家は「ご夫婦お二人でのちょうどいい平屋の家」です。

    お子様が成長されご夫婦お二人になった時に平屋への建て替えをご希望されるかたが

    増えています。ワンフロアですべてが完結する平屋の家は敷地にゆとりがあれば

    ぜひ、おすすめしたいです♪

    玄関からリビングへ入るところです(^^)/

    玄関からのつきあたりはシューズクロークです。広めにとってあるので

    ゴルフバックもお二人分置けますよ~玄関もスッキリしますね!

    こちらは洗面所とトイレの床です(^_-)

    お施主様がいろいろ迷われて決定しました! 貼り終えた床材を見て私と奥様で

    「かわいい~」とちょっと嬉しく感動。。。。悩んだ甲斐がありましたね♪♪♪

     

    見学会場です。今市インターをおりてまっすぐ進んでいただき倉ヶ崎新田の交差点にある

    ファミリーマートさんを左折してきてくだい。その通りが会津西街道です。わからない時には

    すぐお電話くださいね 080-8737-6637 まで。。。

    当日、お会いできること楽しみにしています(^^)/